テーマ:香菜
パクチー大好き!
アジアンの香り漂う
タイ風ハンバーグレシピ♪
中には根っこを混ぜ込み
仕上げはパクチー盛り。
お好きな方はもっとも~っと
激盛りしちゃってください^^
【材料】2人分
◎合びき肉・・・180g
◎玉ねぎ(みじん切り)・・・70g
◎パクチーの根(みじん切り)・・・…
続きを読むread more
【材料】2人分
鶏もも肉・・・1枚(350~400g)
パクチー(ざく切り)・・・お好きなだけ
◎にんにく(すりおろす)・・・1かけ
◎ナンプラー・・・大さじ1
◎オイスターソース・・・大さじ1
◎しょうゆ・・・大さじ1
◎はちみつ・・・大さじ1
【作り方】
(1)鶏もも肉は皮目にフォークで穴をあけ…
続きを読むread more
レシピブログのくらしのアンテナにて
レシピを掲載していただきました。
ファンの幸せはここに極まれり!
パクチーもりもりサラダレシピ
山盛りパクチーサラダ♪
レシピはこちら。過去記事はコチラ。
続きを読むread more
レシピブログのくらしのアンテナにて
レシピを掲載していただきました。
これはお酒がすすんじゃう!
パクチーを使った簡単おつまみレシピ
豚こま肉とそら豆のタイ風パクチーサラダ♪
レシピはこちら。過去記事はコチラ。
続きを読むread more
ハウス食品×レシピブログのコラボ企画
「人気のタイ料理をおうちで作ろう!」にて
レシピを紹介していただきました。
タイ風はるさめサラダ【ヤム・ウンセン】
レシピはこちら。過去記事はコチラ。
続きを読むread more
朝時間.jpのアサトピにて
レシピを掲載していただきました。
美容効果もバツグンの「パクチー」を使った朝食レシピ
えびのタイ風サラダ♪
レシピはこちら。過去記事はコチラ。
続きを読むread more
【材料】2人分
パクチー・・・お好きなだけ
ピーナッツ(叩いて砕く)・・・適量
◎にんにく(みじん切り)・・・1かけ
◎赤唐辛子(みじん切り)・・・1本
◎ナンプラー・・・大さじ2
◎レモン汁・・・大さじ2
◎砂糖・・・大さじ1
【作り方】
(1)パクチーは3cm長さに切り器に盛る。
(2)ピーナ…
続きを読むread more
【材料】2人分
パクチー・・・2株(20gくらい)
◎バニラアイス・・・1個(200ml)
◎プレーンヨーグルト・・・大さじ3
【作り方】
(1)パクチーはみじん切りする。
(2)ボウルに(1)と◎を入れて練り混ぜる。
(3)冷凍庫で冷やし固めて出来上がり。
※パクチーの量はお好みで調節して下さい
…
続きを読むread more
【材料】2人分
玄米ごはん(白ごはんでもOK)・・・300g
卵・・・1個
香菜・・・40g
豚ひき肉・・・100g
玉ねぎ・・・1/2個
赤パプリカ・・・1/2個
◎ナンプラー・・・大さじ1
◎てんさい糖(砂糖でもOK)・・・小さじ1
塩・こしょう・・・各適量
サラダ油・・・適量
レモン・・・…
続きを読むread more
【材料】2人分
豚こま肉・・・200g
香菜(葉と茎に分ける)・・・30g
◎そら豆(塩ゆでし薄皮をむく)・・・50g
◎紫玉ねぎ(薄切り)・・・50g
◎プチトマト(四つ切り)・・・4個
★にんにく(みじん切り)・・・1かけ
★赤唐辛子(小口切り)・・・1~2本
★ナンプラー・・・大さじ2
★レモ…
続きを読むread more
【材料】2人分
ほたて貝柱のお刺身・・・100g
きゅうり・・・1/2本
トマト・・・1個
香菜・・・適量
◎ナンプラー・・・大さじ2
◎レモン汁・・・大さじ2
◎砂糖・・・大さじ1
◎すりおろしニンニク・・・1かけ
◎赤唐辛子(小口切り)・・・1本分
【作り方】
(1)貝柱・きゅうり・トマトは…
続きを読むread more
パクチー大好きなキョンさんの為に
考えたおつまみです♪
パクチーをモリモリ食べてもらいたいので
砂肝も濃いめの味付けとなってます。
キョンさんも気に入ったようで^^
パクチーも砂肝も豪快に食らってました!
パクチーの苦手な方は水菜などの葉モノ系と
一緒にどうぞ(=´∇`=)
【材料】2人分
…
続きを読むread more
香菜大好きな相方《キョン》さんのリクエストで
タイ風サラダを作りました~♪
スーパーに買い物にいくと必ずと言っていいほど
物欲しそうにパクチーを眺めています。
どんだけ好きなんやっ!
【材料】2人分
☆むきえび(背ワタを取り除き塩茹で)・・・大6尾
☆きゅうり(輪切りし塩もみ)・・・1本
☆プチト…
続きを読むread more
【材料】2人分
豚肉・・・100g
ご飯・・・2人分の量
卵・・・2個
香菜(みじん切り)・・・大さじ山盛り2~3(お好みの量)
細ねぎ(小口切り)・・・少々
にんにく(みじん切り)・・・1/2かけ
しょうが(みじん切り)・・・1/2かけ
ヌックマム・・・大さじ1
塩・・・少々
サラダ油・・・適量
…
続きを読むread more