テーマ:菜の花
【材料】4人分
菜の花・・・1束(150g)
卵・・・1個
塩・・・少々
【作り方】
(1)菜の花は塩を入れた熱湯でさっとゆでる。
ザルに上げて冷まし水気を絞る。
(2)卵はゆでて白身と黄身に分け裏ごしする。
(3)お皿に(1)を盛り(2)をかけて出来上がり。
※お好きなドレッシングでお召し上が…
続きを読むread more
レシピブログのくらしのアンテナにて
レシピを掲載していただきました。
食卓の彩りに♪「菜の花」の和え物
菜の花の辛子和え♪
レシピはこちら。過去記事はコチラ。
続きを読むread more
ニッスイ公式コミュニティ
ニッスイ みんなのしあわせごはんにて
3月レシピ公開中です!
今月のテーマは
「いろいろ混ぜて、大変身!ごはんレシピ」
若鶏やきとりと菜の花の彩りパエリア
若鶏のやきとり串を使って
彩り野菜たっぷりのパエリアを
フライパンで簡単に作ります。
菜の花も加えた春らしいレ…
続きを読むread more
朝時間.jpのアサトピにて
レシピを掲載していただきました。
ビタミンミネラルたっぷり!
旬の「菜の花」で春を味わう朝ごはん5選
フライパンで簡単!菜の花とアサリの春色パエリア
レシピはこちら。過去記事はコチラ。
続きを読むread more
【材料】3~4人分
じゃがいも・・・2~3個(300g)
菜の花・・・80g
ロースハム・・・4枚(40g)
クリームチーズ・・・60g
◎マヨネーズ・・・大さじ3
◎粒マスタード・・・大さじ1
◎はちみつ・・・小さじ2
◎塩・こしょう・・各少々
【作り方】
(1)じゃがいもはラップで包みレンジ6…
続きを読むread more
【材料】2人分
殻つきえび・・・中15尾
菜の花・・・100g
卵・・・2個
すし飯・・・500g
白だし・・・小さじ2
塩・酒・・・各適量
サラダ油・・・少量
【具の下ごしらえ】
(1)えびは頭から2~3つ目の節に竹串をさし背ワタを引き抜く。
塩と酒を少々加えた熱湯でゆでて殻をむく。
…
続きを読むread more
【材料】2人分
アサリ(塩水で砂抜きする)・・・250g
菜の花(穂先部)・・・8本くらい
米(洗わないでOK)・・・150g
玉ねぎ(みじん切り)・・・1/2個
ニンニク(みじん切り)・・・1かけ
オリーブ油・・・適量
◎ブイヨンスープ・・・200ml
◎サフラン・・・ほんの少し
◎塩・こしょう・…
続きを読むread more
【材料】2人分
パスタ・・・200g
菜の花(3cm長さに切る)・・・120g
ベーコン(1cm幅に切る)・・・60g
白ワイン・・・大さじ1
生クリーム・・・200ml
塩・こしょう・・・各適量
パルメザンチーズ・・・大さじ2
オリーブ油・・・少量
【作り方】
(1)鍋でパスタをお好みの硬さにゆでる…
続きを読むread more
【材料】2人分
アサリ・・・200g
エビ・・・6尾
菜の花・・・30g
米(洗わないでOK)・・・150g
玉ねぎ(みじん切り)・・・1/2個
ニンニク(みじん切り)・・・1かけ
オリーブ油・・・適量
◎グレープフルーツジュース・・・100ml
◎水・・・100ml
◎固形コンソメ(細かく砕く)…
続きを読むread more
切って盛っただけの丼
サーモンとイクラの親子丼!
【材料】2人分
サーモン(お刺身用)・・・お好きなだけ
イクラ・・・お好きなだけ
白飯・・・2杯分
青じそ(千切り)・・・8枚
【作り方】
(1)器に白飯・サーモン・いくら・青じそを盛り出来上がり。
※わさび醤油をかけてお召し上がりください
…
続きを読むread more
雑誌レタスクラブの「プチ自慢!私の料理」にて
菜の花のアンチョビペッパーあえ♪を
掲載していただきました^^
レタスクラブ様ありがとうございます!!
3/10号(2/25発売)
春の訪れを感じる菜の花は
とても栄養価の高い緑黄色野菜です!
βカロチン・ビタミン・鉄・カルシウム・カリウム
食物繊…
続きを読むread more
鮮やかなグリーンって元気になりませんか?
もちろん栄養もたっぷりな菜の花☆
カルシウム、カロチン、ビタミンCの効果で
老化防止や美肌にもイイそうです(*´∀`*)
こりゃ食べるしかない!!
食べなきゃ、損損ヽ( ^∀^)ノ
【材料】
菜の花・・・1束
たこ(薄切り)・・・100g
◎アンチョビ…
続きを読むread more