テーマ:はちみつ
朝時間.jpみんなの朝ごはんレシピにて
今日のイチオシ掲載していただきます。
今日のイチオシ朝ごはんレシピ
はちみつチーズトースト♪
【掲載日:5月27日~5月30日】
レシピはこちら。過去記事はコチラ。
続きを読むread more
【材料】2人分
食パン・・・2枚
ピザ用チーズ・・・適量
はちみつ・・・適量
ドライパセリ・・・あれば
【作り方】
(1)食パンにチーズをのせてトーストする。
(2)はちみつとパセリをかけて出来上がり。
今日の朝ごはん。
はちみつチーズトースト♪
朝は「ごはん派」ですが
たまにパンの日もあり…
続きを読むread more
レシピブログのくらしのアンテナにて
レシピを掲載していただきました。
おもてなしにもおすすめ!絶品「ハニーマスタードチキン」レシピ
てりうま鶏手羽先ハニーマスタードチキン♪
レシピはこちら。過去記事はコチラ。
続きを読むread more
【材料】2人分
豚ロース薄切り・・・250~300g
玉ねぎ(薄切り)・・・1/2個
塩・・・少々
片栗粉・・・適量
油・・・適量
◎しょうが(すりおろす)・・・1かけ
◎酒・しょうゆ・・・各大さじ2
◎はちみつ・・・大さじ1
【作り方】
(1)豚肉は塩を振り片栗粉を薄くまぶす。
(2)フラ…
続きを読むread more
Citricos Chile×レシピブログのコラボ企画にて
レシピを掲載していただきました。
今が旬!チリ産レモンでさわやか夏レシピ
レシピはこちら。過去記事はコチラ。
続きを読むread more
【材料】2~3人分
鶏手羽先・・・7~8本
塩・こしょう・・・各適量
オリーブ油・・・少々
◎粒マスタード・・・大さじ2
◎はちみつ・・・大さじ2
◎酒・・・大さじ2
◎しょう油・・・大さじ2
※手羽先は1本が60~70gのものを使用
【作り方】
(1)手羽先に切り込み(※下記参照)を入れる。…
続きを読むread more
【材料】2人分
ラムチョップ・・・4本
塩・こしょう・・・各適量
オリーブ油・・・適量
◎粒マスタード・・・大さじ2
◎蜂蜜・・・大さじ2
◎醤油・・・大さじ2
◎レモン汁・・・大さじ2
【作り方】
(1)ラムチョップの脂身に切れ目を入れる。
塩・こしょうを全体に振っておく。
(2)フライパ…
続きを読むread more
【材料】2人分
骨付き鶏もも肉・・・2本(450~480g)
◎にんにく(すりおろす)・・・1かけ
◎蜂蜜・・・大さじ2
◎醤油・・・小さじ2
◎塩・・・小さじ1
◎こしょう・・・適量
【作り方】
(1)鶏肉は骨にそって包丁で切り込みを入れる。
皮目にフォークを使って穴を数ヶ所あける。
(2)◎を…
続きを読むread more
【材料】多めの2人分
鶏もも肉・・・1枚(420~450g)
塩・こしょう・・・各適量
オリーブ油・・・大さじ1
◎粒マスタード・・・大さじ2
◎蜂蜜・・・大さじ2
◎醤油・・・大さじ2
◎レモン汁・・・大さじ2
【作り方】
(1)鶏肉は皮目にフォークで穴をあける。
お肉の両面に塩・こしょうを…
続きを読むread more
【材料】2人分
鶏むね肉(皮を除く)・・・1枚(300g)
★酒・・・大さじ1
★塩・こしょう・・・各少々
◎しょうゆ・・・大さじ2
◎はちみつ・・・大さじ2
◎酒・・・大さじ1
◎水・・・大さじ1
◎にんにく(すりおろす)・・・1かけ
片栗粉・・・適量
サラダ油・・・適量
白ごま・・・少々…
続きを読むread more
【材料】2人分
豚スペアリブ・・・380~400g(6本)
◎プレーンヨーグルト・・・大さじ2
◎酒・醤油・はちみつ・・・各大さじ2
◎すりおろしニンニク・・・1かけ分
◎粗びき黒胡椒・・・適量
【作り方】
(1)ビニール袋にスペアリブと◎入れよく揉む。
冷蔵庫で一晩漬け込む。
(2)天板に(1…
続きを読むread more
【材料】2人分
カジキ・・・200g
塩・こしょう・・・各少々
片栗粉・・・適量
サラダ油・・・適量
◎すりおろし生姜蜜・・・大さじ1.5
◎酒・しょう油・・・各大さじ1.5
青じそ(千切り)・・・3枚
白ごま・・・少々
【作り方】
(1)カジキはサイコロ状に切る。
塩・こしょうを振り片…
続きを読むread more
我が家のジンジャーエールは
すりおろし生姜がたっぷりな
甘さ控えめスッキリ辛口味♪
【材料】小グラス1杯分
すりおろし生姜蜜(※)・・・山盛り小さじ1
※作り方は下記参照
炭酸水・・・75~80ml
氷・・・適量
【作り方】
(1)グラスにすりおろし生姜蜜を入れる。
(2)氷を入れて炭酸水…
続きを読むread more
【材料】2人分
蓮根・・・200g
◎マヨネーズ・・・大さじ2
◎レモン汁・・・小さじ1
◎蜂蜜・・・小さじ1/2
◎練り辛子・・・少々
オリーブ油・・・適量
塩・・・少々
ドライパセリ・・・少々
【作り方】
(1)蓮根は皮付きで1cm幅に切り酢水にさらす。
(2)熱したフライパンにオリーブ…
続きを読むread more
【材料】2人分
さつまいも(皮付きで拍子木切り)・・・150g
とんかつ用の豚ロース(1cm幅に切る)・・・2枚(200g)
★フルブラに漬けたパイン果肉・・・25g
◎砂糖・・・大さじ1~1.5
◎醤油・・・大さじ2~2.5
◎水・・・大さじ2~2.5
◎粗びき黒胡椒・・小さじ1/2
◎片栗粉・・・…
続きを読むread more
【材料】2人分(ひとくちサイズ4個分)
クリームチーズ・・・50g
スモークサーモン・・・25g
フルブラに漬けたパイン果肉・・・15~20g
はちみつ・・・小さじ1/3
粗びき黒胡椒・・・適量
【作り方】
(1)スモークサーモンとパイン果肉は細かく刻む。
(2)クリームチーズに(1)とはちみつを混ぜる。…
続きを読むread more
【材料】2~3人分
キャベツ・・・4~5枚
レモン・・・1個
◎蜂蜜・・・大さじ1.5~2
◎塩・・・小さじ1/3~1/2
【作り方】
(1)キャベツは芯をとり、食べよい大きさに切る。
(2)レモンは半分は果汁を絞り、もう半分は薄切りする。
(3)ジップ袋に(1)と(2)と◎を入れモミモミする。
冷…
続きを読むread more
【材料】2人分
トマト・・・2個
粉ゼラチン・・・5g
お湯・・・大さじ2
蜂蜜・・・小さじ1~2(お好みの甘さに調節してください)
【作り方】
(1)トマトの中身をくりぬきミキサーで攪拌する。
(2)粉ゼラチンをお湯で溶かし蜂蜜を混ぜる。
(3)(1)と(2)よく混ぜトマトの器に流し込み冷蔵庫で冷やし
…
続きを読むread more
【材料】2人分
ブリ切り身・・・2切れ
塩・こしょう・・・少々
片栗粉・・・適量
サラダ油・・・適量
◎はちみつ・・・大さじ1
◎酒・・・大さじ1
◎だし醤油・・・大さじ2
◎しょうが(みじん切り)・・・1かけ
【作り方】
(1)ブリに塩こしょうを振り片栗粉をまぶす。
(2)フライパンに油をひき…
続きを読むread more
【材料】2人分
れんこん・・・250g
片栗粉・・・大さじ1.5
サラダ油・・・適量
◎バルサミコ酢・・・大さじ1
◎はちみつ・・・大さじ1
◎醤油・・・大さじ2
★GABAN「あらびきブラックペパー」・・・少々
【作り方】
(1)れんこんは半分をすりおろし、残り半分はジップ袋に入れたたく。
…
続きを読むread more
【材料】2人分
鶏もも肉・・・小2枚
◎バルサミコ酢・・・大さじ1.5
◎醤油・・・大さじ1
◎はちみつ・・・大さじ1
◎塩・黒胡椒・・・各少々
◎すりおろし玉ねぎ・・・1/4個
◎すりおろしにんにく・・・1かけ
【作り方】
(1)鶏肉は皮にフォークでプツプツ穴をあける。
(2)鶏肉・◎をビニール袋に…
続きを読むread more
秋になるとコレコレ♪ヾ(*´∀`*)ノ
さつまいも!!
ふかしたのをハフハフしながら食べるのもいいけど
カリッと揚げて食べるのも大好きです!
八角がほのかに香るタレをからめると
ご飯もすすむ一品の出来上がり~^^♪
【材料】2人分
さつまいも(皮付きで拍子木切り)・・・1本
豚ロース肉(豚カツ…
続きを読むread more
香ばしいクルミ入りの甘辛だれが豚肉に絡みまくって
こりゃ旨━━ヽ(。^∀^。)ノ━━いっ!!!
しっかり味付けなので冷めても美味しくいただけますよ。
お酒もご飯もすすむ一品となってまーす♪
【材料】2人分
豚ロース肉(豚カツ用)・・・230g(1.5cm幅に切る)
塩・あらびきブラックペパー(下味用)…
続きを読むread more
【材料】3~4人分
きゅうり・・・4本
塩・・・少々
(中華だれ)
酢・・・50ml
しょう油・・・大さじ2
ごま油・・・大さじ2
ラー油・・・お好みの量で
蜂蜜・・・小さじ1
鶏がらスープの素・・・小さじ1
赤唐辛子(小口切り)・・・1~2本
※全部をよく混ぜ合わせておく
【作り方】
(1…
続きを読むread more
【材料】2人分
秋鮭切り身・・・2切れ
塩・こしょう・・・少々
小麦粉・・・少々
サラダ油・・・適量
(きのこのデミグラスソース)
しめじ(ほぐす)・・・1パック
玉ねぎ(薄切り)・・・1/2個
ハウスビストロシェフ「ビーフシチュー」」・・・2個
水・・・200ml
赤ワイン・・・大さじ2
(梨…
続きを読むread more
【材料】2人分
鶏もも肉・・・1枚(250g)
◎ブルーベリー(冷凍)・・・50g
◎酒・・・大さじ2
◎しょう油・・・大さじ2
◎ハチミツ・・・大さじ2
◎ハウス和香り「一味唐がらし」・・・2~3ふり
【作り方】
(1)鶏肉は皮にフォークでプツプツ穴をあけ
肉の厚い所は切りめを入れ、二等分する。
…
続きを読むread more