テーマ:そら豆
クックパッドニュースにて
レシピを掲載していただきました。
ゆで方のコツもご紹介☆ホクホク美味「旬のそら豆」の副菜
そら豆のキッシュ♪
レシピはこちら。過去記事はコチラ。
続きを読むread more
本日(5/3)クックパッドトップページに
そら豆のキッシュ♪を掲載していただきました。
続きを読むread more
レシピブログのくらしのアンテナにて
レシピを掲載していただきました。
今が旬!ビールにぴったり「そら豆」のおつまみ6選
豚こま肉とそら豆のタイ風パクチーサラダ♪
レシピはこちら。過去記事はコチラ。
続きを読むread more
レシピブログのくらしのアンテナにて
レシピを掲載していただきました。
今がおいしい!春が旬の"そら豆"を食べよう♪
そら豆のキッシュ♪
レシピはこちら。過去記事はコチラ。
続きを読むread more
【材料】2人分
そら豆(サヤから出す)・・・9粒
オレンジ(薄く半月切り)・・・10~12枚
ベーコン(1cm幅に切る)・・・40g
米(洗わないでOK)・・・150g
玉ねぎ(みじん切り)・・・80g
ニンニク(みじん切り)・・・1かけ
オリーブ油・・・適量
◎オレンジのしぼり汁・・・100ml
…
続きを読むread more
クックパッドが運営する生活習慣病の
予防改善サイト「健康レシピ」にて
レシピ紹介していただきました。
フワっ!トロっ!モチっ!そら豆のスフレ風
レシピはこちら。過去記事はコチラ。
旬のそら豆を使った春レシピ
楽しんでみてください♪
続きを読むread more
【材料】2人分
そら豆(サヤから出す)・・・120g
白海老・・・70g
片栗粉・・・大さじ3
水・・・大さじ1
揚げ油・・・適量
【作り方】
(1)そら豆はレンジ(600W)で1分加熱し薄皮をむく。
白海老はひげを取り軽く洗いしっかりと水分を切る。
(2)ボウルに(1)を入れ片栗粉を振りかけ全体を…
続きを読むread more
【材料】2人分
そら豆(サヤから出す)・・・80g
◎はんぺん・・・1枚
◎長いも(皮をむく)・・・80g
◎片栗粉・・・小さじ2
◎塩・・・少々
【作り方】
(1)そら豆はレンジ(600W)で1分加熱し薄皮をむく。
(2)そら豆(※飾り用のそら豆を残しておく)と◎をフードプロセッサーで
なめらかに…
続きを読むread more
この前もらったピカピカそら豆を使って
久しぶりにキッシュを作ってみました♪
たまにはオサレなこともしてみたい!
ってことで、小洒落たワンプレートやっちゃいました。
なぜか笑ってしまう(# ̄m ̄)
毎朝、納豆星人な我が家だけに。
【材料】18cm型
冷凍パイシート・・・1枚
そら豆(サヤから出…
続きを読むread more