簡単カラフルサラダ巻き寿司♪裏巻きの作り方とイチオシ朝ごはん掲載
【材料】2人分
卵・・・2個
ツナ缶・・・1缶
サンチュ・・・6枚
カニかま・・・4~6本
すし飯・・・2本分
白ごま・・・大さじ1
海苔・・・2枚
◎塩・砂糖・昆布つゆ・・・各適量
マヨネーズ・・・適量
【作り方】
(1)すし飯に白ごまを混ぜる。
卵に◎を混ぜプチサイズの卵焼きを焼く。
ツナ缶にマヨネーズを混ぜツナマヨを作る。
(2)巻き簾にラップをしき海苔をのせ、その上にすし飯を
均一にのせる。すし飯の上にもラップをする。
(3)ひっくり返して海苔側を上にしたらラップをとりサンチュをしき
卵焼き・カニかま・ツナマヨを手前にのせていく。
(4)下のラップと巻き簾を持ちながらグルグルと巻く。
全部巻ききったら最後に巻き簾で形を整え出来上がり。
※ラップをしたまま切り分けてください
夏休みやお盆休みのランチにもぴったりな
カラフルサラダ巻きを作ってみました(*´∇`*)
裏巻きってちょっと難しそうだけど
ラップを使うと簡単に出来るんですよ!
お試しあれ~^^♪

スピードレシピコンテストの
入賞賞品が届きました。
開けてビックリ!
缶詰やびん詰め
レトルト食品が22点も♪
こういうのホンマ助かります
日本缶詰協会さまm(*- -*)m
本当にありがとうございます!
◆掲載のお知らせ◆
8/16(火)の朝時間.jp 「みんなの朝ごはんレシピ」にて
今日のイチオシ掲載していただきます(*´▼`*人)
※写真をクリックするとレシピが見れるよ♪