スイッチぽん!やわらか煮豚&ケアンズに行ってきました(アーミーダックで突っ込むどー編)
材料を入れてスイッチポンするだけ(´▽`)
面倒なこと一切ナッシング!!
やわらかな煮豚が簡単に出来ちゃいますよ♪
【材料】2人分
豚肩ロースブロック・・・280g
大根(乱切り)・・・10cmくらい
ゆで卵・・・2個
しょうが(薄切り)・・・1/2かけ
長ネギ(青い部分)・・・1本分
水・・・100cc
酒・砂糖・醤油・・・各大さじ3
スターアニス(八角)・・・1かけ(ほんのちょっぴり)
【作り方】
(1)すべての材料を炊飯器に入れてスイッチポン。
※たまに豚肉を返したりして全体を混ぜてください
(2)炊飯終了後しばらく保温し、豚肉を食べよい大きさに切り
お皿に盛り付け出来上がり。
◆ケアンズに行ってきました◆
(アーミーダックで突っ込むどー編)
オーストラリア(ケアンズ)旅行のことを
レシピのおまけ程度にちょこっと書いていきます^^
お料理とは関係ないので
興味ない方はスルーしてください。
前回までのお話はコチラ。
↓ ↓ ↓
・スカイレールに乗ったどー編
・キュランダ名物食ったどー編
・キョンさんノリノリで踊るどー編
レインフォレステーション・ネイチャーパークでは
もうひとつ面白い体験ができました。
「アーミーダック」という水陸両用車に乗って
熱帯雨林を探検するんです^^
運転してくれたのはアンディさんです。
なかなかのイケメンですねv(≧∇≦v)
ではでは、出発進行~ヽ(^◇^*)/
熱帯雨林の中を
ガンガンと突っ込んで行きます!!
行け行け~っ!
あっ、↑コレ↑は横道から来た別のアーミーダックを
シャッターチャンスとばかりに撮ったもの。
揺れてる中かなりうまく撮れたなぁって自画自賛、笑。
こんな感じで、道幅いっぱいに走るんですよ^^
水の中だって、ほ~ら^^こんな風にスイスイ♪
ワニが出てきてもおかしくないそうで
私はキョロキョロとワニ探ししてました(*^m^)
興奮さめやらぬ中、ふと空を見上げると。
なんとも素敵な光景が目に^^
大きなツリー・ファーン(木性シダ)です♪
スゴっ!!デカっ!!ヽ(ヽ゚ロ゚)
自然の力を改めて感じた瞬間でした!
次回に続く・・・